「民主」略称騒動に早くピリオドを!

立憲民主党と国民民主党が、今回も、またぞろ略称でチキンレースを繰り広げている。

前回の選挙(2021年の衆院選挙)では、たしか360万票の「民主」票が入れられたとか。

日本人、アタマ悪すぎじゃね? 全部、無効でいいよ。笑

というのは僕の脳内の独り言だが、マジで、わざわざ選挙に行って、政党名を書くのに、備え付けのエンピツで、「民主」とだけ書く人は、いったい何を読んで何を学んで何を視て何を考えているのだろうか。ナニを考えていたのか。(x x)☆\バキッ

そんなことはどうでもいいのだが。

またぞろ、2022年の夏に行われる参議院議員選挙でも、立憲民主も、国民民主も、一歩も引かない構えみたいだから、僕がよい智慧を授けて差し上げよう。

簡単な話で。

立憲民主は……民主R

国民民主は……民主K

これでいいんじゃね?

これは総務省に確認しなきゃいけないんだけど、それでも「民主」って書くバカじゃなくて仙人みたいな方々が数百万人いらっしゃるようなので、仕方がないので今回は「民主」って書かれた投票用紙は、立憲民主と国民民主に、按分して追加していただけないでしょうか。

自由民主党、社会民主党というのもありますが、それは「民主」票は、いかないということでオケ?

そのうえで、素朴な疑問なんだけど、投開票日当日、午後8時の投票締切の後、粛々と投票箱が集められ、開票の作業が始まる。

で、開票の途中で、これは?と悩むような票があった場合は、どのように処理されているのだろうか。

候補者名は地元で解決するとして、僕が素朴に疑問に思うのは、政党名。

あー、けど、政党名も、前もって、いままでの積み重ねの一覧みたいなのが、全国にアレされてるんだろうな。

そんな感じでよくね?

僕は政治は嫌いじゃないし、不要だとも思わないし、できればなるべく大勢の国民に、政治にもっと興味関心を持ってほしいと思っている。

なので、オーストラリアみたいに、投票は義務!ってなってほしいし、投票に行かない人には罰金を、投票に行った人にはご褒美を、っていうのがわかりやすいし、正しいと思う。

あと、今日たまたまドイツ大使館のtwitterをなにげなく見てたら、ドイツの憲法、絶対にこれだけは変えたらいけない、というのが、キチンとしっかりと厳密に厳粛に絶対的に、定められてるんだってね。

目からウロコ。

これってさぁ、簡単な話で、国連で定めちゃえばいいんだよ。要するに足切りみたいな。

国連で、国際社会で、名誉ある地位を占めたいと思ふ、のだったら、これだけは絶対に認めろや、という。

いまプーチンロシアがキチガイみたいに、ウクライナの老若男女を殺しまくってるけどな。

ロシア正教会は、殺すなかれ、というのを知らないのだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です